札幌、札幌近郊にて痛みや不調を改善する運動「背骨コンディショニング」をお届け

・グループ体操教室や講座
・インストラクター養成講座
・背骨ファン、仙骨枕愛用者が続々と

教室に移動しての開催!車移動につき、留守番電話もしくはメールでご連絡くださいませ。

  1. 背骨を整える!豆知識ブログ
  2. 「軽く見てた!」背骨コンディショニング初体験の感覚を思い出す
 

「軽く見てた!」背骨コンディショニング初体験の感覚を思い出す

「軽く見てた!」背骨コンディショニング初体験の感覚を思い出す

先日、初めましての方が3名さま。背骨コンディショニングに出会ってくださってありがとうございます。

背骨コンディショニングとは?痛みや不調を改善することが目的の運動プログラム 運動プログラムを通じて体を快適に!心身の真の健康づくりに役立つ「一生モノのセルフケア」を追究していきませんか!?セラピスト時代から個人メディアを使って発信をしてきて13年。理に適った理論と自分で身体調整ができる運動に出会い、転身して運動指導...
 


「軽く見てた!」という言葉が出て、私自身が初めて背骨コンディショニングを実践したときのことを思い出しました。ご紹介させてくださいね。 


初めては、腰痛解決講座(当時はベーシック講座)でした。



ビックリしたこと①/「えっ!?肩が床につくんですか!?」


今でもよく覚えているのは「上体たおし」

自分がつい発した言葉も覚えてます。


「えっ…!?これ肩が床につくんですか!?」




その日の講座内で、肩が床につくようになりましたが、声が出てしまうほど固く辛かったんですよね。


  • 腰が固くなっていたことも自覚していなかった
  • 上体たおしだけでも、腰が軽くなることを実感

 

「凄い運動だな~」と思ったことを覚えています。


上体たおしのみならず、基本の運動一つ一つに心動かされました。これは7年目の今でも変わっていません。


 


ビックリしたこと②/ 30分の昼寝のつもりが、3時間…

帰宅して一息ついてひと眠り。最長でも30分くらいの昼寝のつもりが…3時間




そんなことってあります~???


昼寝を通り越してますよね。昼寝をし過ぎると、夜は眠れなくなってしまいますが、夜も通常通り眠れましたよ。


仙骨や頸椎は自律神経切替えスィッチが入りやすい部分ですし、神経や関節をゆるめることでの反動に「眠気」があります。



ビックリしたこと③背骨が歪んでいて、神経自体も正常に働いていない状態だった

  • 動かしてあげられて良かった
  • 歪みが分かって良かった
  • 対処法が分かって良かった


今でも思うのですが…

知らなかったら、気づいていないことだらけだったなと。

 


ご家族への伝染はあちこちで起こっています。


SNSで繋がっている方にも

教室に来られている方にも

何よりです。

知ることで予防が可能になるのですから。


予防って想像できていないと「やってもな…」「変わらないしな…」と思いがちです。


こうやって書いてみて「まだ知らない方に向けて伝えるって大事だ」と思ったのであります。



最後に

こちらを貼り付けておきますので実践してみてくださいね。


基本の体操でカラダが楽になる!

創始者日野秀彦先生が動画でアップ。




毎日やってみませんか~。