教室に移動しての開催!車移動につき、留守番電話もしくはメールでご連絡くださいませ。
定期的に行っているからこその声が届きました(^^)
どちらのタイプの方にも、背骨コンディショニングが受け入れられています。
私が担当している教室やサークルは、毎週の場所もあれば、月1~2回の場所もあります。
一度お休みされたり、祝日を挟むと間が開いてしまうんですよね。
月1~2回のペースは参加者さまにとってどうなのか。
と思うことがあります。
背骨コンディショニングを行うことで
カラダが良い方向に変化することもあれば
「帰宅後は大丈夫だっただろうか」とも思うんです。
痺れや麻痺していた部位は、感覚が戻ってきて、痛みが出てくることもあるんです。
※反動といいます。
参考記事:痛みの程度について<豆知識&体験談>運動後に痛みが!「教えてくれたら安心します」痛みの程度と移り変わり 運動後に痛みが出る!?痛みの程度と移り変わりのお話です。「教えてくれたら安心します」とおっしゃっていただきましたので、皆さまにもシェアします。背骨コンディショニングに限らず、運動をしたことで痛みが出た経験はありませんか!?【痛みの程度の移り...
痛みや不調を抱えている方には「最低週に3回は自宅でも行ってくださいね」とお伝えしています。
「3週間開くと…体動かしたいって思いました」
体操が習慣になり
やらないと気持ちが悪い
そういう方が増えてくると嬉しいです。