教室に移動しての開催!車移動につき、留守番電話もしくはメールでご連絡くださいませ。
継続していると、違和感や異変に気づけると感じています。
講座や体験会に参加してくださった方が、お友達に声をかけてくださいます。はじめましての方もご参加可能ですよ!
背骨コンディショニングに期待すること、改善したい部位は!?
なりたい体の状態、気になっている部位などを、改めてお聞きしてみると
が挙がってきます。
例を挙げてお伝えしたり、一人、二人と「痛みや不調について」声が出てきますと「私も肩が凝ってるんです」と思い出して話やすくなりますよね。
身体の不調や痛みの話も「運動で改善できる」と分かると盛り上がる
体の違和感に対しては、口にすることに抵抗があるかとも思いますが、背骨コンディショニングで出会う方々は希望を持ち始めて「自分でできることをしていこう!」という空気感に包まれます。
身体は資本です。
運動習慣が違和感を教えてくれる。
どんな運動でも、カラダの変化に気づけますが、何となくの感覚だけでは真の予防になりませんので「背骨と神経の関係」を知ることもおススメします。
背骨と神経の関係性でみるようになり、予測、予防上手になりましょうね。
ブログ冒頭に書いた困りごとに対しても、記事にしていきますね。当てはまる方、これはどうなんだろう…と思った方は、遠慮なくお問い合わせ下さいませ。