札幌、札幌近郊にて痛みや不調を改善する運動「背骨コンディショニング」をお届け

・グループ体操教室や講座
・インストラクター養成講座
・背骨ファン、仙骨枕愛用者が続々と

教室に移動しての開催!車移動につき、留守番電話もしくはメールでご連絡くださいませ。

  1. 背骨を整える!豆知識ブログ
  2. 「伝える側って難しそう…」 伝えているイメージが湧かない方へ。
 

「伝える側って難しそう…」 伝えているイメージが湧かない方へ。

「伝える側って難しそう…」 伝えているイメージが湧かない方へ。

4月~5月札幌開催のインストラクター養成講座、お申込みありがとうございます。


興味はあっても

「伝える側って難しそう…」

「伝えたことがない自分でも大丈夫だろうか」

と思ってしまう方はいませんか。


大丈夫です!!!!!!


伝えるコツ、ポイントも講座内で学びます。


私自身のお話を少しさせてくださいね。

 

学ぶことに対しての不安はありませんでしたが、その後に教えている姿は全く想像がつきません。

 

想像できることを超えてきますね。

 

周囲から「伝える側」になるように、育てていただいてる感覚です。


考えてみたら、何の仕事でも「やったことがないこと」からスタートします。


始めの職種、はじめてのパート、想像できることもありますが、研修を受けながら、実務経験を積みながら、ひとり立ちしてできるようになっていくものですよね。


資格の場合、活動の方向性は自分で決めていくことになります。


だからこそ活かせるかどうかが難しいのだろうな…とも思います。


過去に様々な資格を取得してきたり、資格をもとに活動しようと奮闘している方も沢山見ているので分かります。私が伝えられることは何でもお伝えしますので、「伝える側同志」学び合いましょうね。


背骨コンディショニングが好きでも、未体験でも(←私)

やってみて、体感して、好きだと思っていたら、恐れは不要です笑


私自身も8年目になりますが、基本のキをやり続けていても「新たな発見、本当にすごい」と思わせられています。


ご一緒に背骨談義しましょうね。


身近な人と一緒に背骨Cをやっているイメージをするとワクワクする

家族、知人、友人…SNSで繋がりある方…


腰痛や膝痛、股関節…片頭痛持ちで痛み止めを手放せていないで困っている人はいませんか!? 


もしもお一人でも思いつく方がいたら、お役に立てられると思いますし、楽しみながら一緒に体操をすることを思い描いてみてくださいね。ワクワクしませんか!?


その時間も有意義なものであること間違いなしです。


あなたにだからこそ心身ともに元気にして差し上げられるはずです。


なんて書いてますが、当時の私は「斜頸の母のこと」しかイメージしていませんでした。暴露してばかりですが…私自身、妄想は得意ではありません。イメージも乏しいです。今だからこそ書いています。


自分のために、他者のためになる学び

インストラクター養成講座はカリキュラムが決まっておりますが、時間が許す限り、皆さんから出てくる疑問、質問、活動の妄想にもお付き合いします。あなたらしさの掛け算しましょうね。


現時点で2名さまが申し込んで下さっています。受講生さま同士が刺激体となることもあるんですよね。それは講座が終わってからも感じることです。


背骨コンディショニングは痛みや不調を改善する一生もののプログラムは



  • 自分の健康のために学びを深める
  • 家族が腰痛のときに教えられることがあって安心
  • もしかしたら運動の領域かも!?
  • 加齢やストレス!?対処法を教えて欲しかったという経験をしている方へ悶々とした気持ちを解消


カラダのことは未知な分野も多く、原因不明のものが多々あります。だからこそ不安も膨らみ、選択肢は他者任せになってしまうんですよね。


ちょっと書きすぎましたね…


まだまだま多くの方に届けたいと思っています。背骨コンディショニングが好きな理由を知りたい方も、既に好きな方とともに学ぶ時間を楽しみにしています。

<募集/札幌開催>「伝える人になろう」インストラクター養成講座 背骨コンディショニング協会インストラクター養成講座を開講いたします。(全国各地で指導者養成講座は開催中)背骨コンディショニングを伝える人になろう!背骨コンディショニング協会認定インストラクターとして、グループレッスン(グループ体操)の指導や...