教室に移動しての開催!車移動につき、留守番電話もしくはメールでご連絡くださいませ。
教室ではセラバンド社のチューブを使ってトレーニングをしています。個人で購入する場合、セラバンドにこだわらなくても良いんですよ。
①トレーニングチューブにも強度があるの?
ベージュ→黄→赤→緑→青→黒→シルバー→ゴールド
「リハビリのために購入した」と勧められたとのことで、実際に見たことがあるのは黄色・赤・緑です。
セラバンド社公式サイトより
▶ https://www.dmonline-shop.jp/pages/theraband-bp/
②背骨コンディショニングでの筋トレの目的は2つ
③筋力をつけるためには、強度、頻度、種目が大事!
「うわっ…これはきつい」④初めての方も大丈夫「えっ!?黒を使ってるの?」
画像は、青→黒→シルバー…ゴールド画像が見当たらず。
30代~80代の方々が、青以上の強度を使って筋トレが行えています。
チューブの補足!
トレーニングチューブやバンドは『すでにあるもの』で構いません!!
ちょっとキツイと感じるものであれば、お使いいただけます。
ホームセンターではソフト、ハードと2種類売られているのを見かけます。メーカーによっても異なりますので触ってチェックできたら良いですね。探すに探して『やっぱり教室で使ってるものと同じものが良い』という方もいます。