教室に移動しての開催!車移動につき、留守番電話もしくはメールでご連絡くださいませ。
ホップステップジャンプ
「痛みを運動で改善されました」この体験談、改善していく過程のお話し…心が動かされます。
体験談の掲載許可を頂きました。イニシャルで書かせて頂きますね。
何が足りていないのか…ヒトは自覚があるものです。
健康でいられるためには
これらも安定していること。
(個人レベルで見ても、視野を広げて世界、国の状況で見ても)
個人の心身を整えておくためには
が大事だということは、すでに知っていることですよね。
「あぁ…わたし、これが気を付けられていないな」
「睡眠の質が悪いな」
「食事が乱れてきたな」
「運動の習慣がないな」
気付いていますし、できることをやろうと思っているんですよね!!
運動指導者として、運動をメインにお伝えしている訳でなのですが…
あまりにも痛いので、そもそも動こうと思えない
背骨コンディショニングは痛みや不調を改善する運動プログラムです。
「痛い時に運動をする」
今でこそ、この頭に切り替わっています。
背骨コンディショニングのレッスンで、何度か聞いている言葉があります。
“あまりにも痛いので、そもそも動こうと思えなかったです”
背骨コンディショニングに出会う前の私もそうでした。
痛い時に動こうなんて思いもしませんでした。半信半疑ではじめてみたら変化が
「こんなのやっている』と知人が教えてくれて、動画を見たり、借りた本を見てやり始めたんです。初めは半信半疑でした
痛い時に運動をやろうと思えませんし、動いて良いのか迷いますよね。
背骨コンディショニングの体操の中には、寝そべって行えるものが多々あります。
多々あると言いますか…寝たまま状態でできる運動を組み合わせられるんですよ。
痛みを和らげる方法は、大きく分けて3つ
- 薬で治す
- 手術で治す
- 運動で治す
痛み止め、安静にしておこう…そんな選択肢しかないのが現状ですよね。簡単な動作で和らぐということを知って頂けるよう、根気よく伝え続けます
半信半疑で体操を始めたMさま、坐骨神経痛が悪化して、足が常に痺れている状態…
本、YouTubeをご覧になりながら、毎日毎日コツコツ体操をされていたMさま。「体操の確認をしたい」と、週に1度、3か月ほど通ってくださいました。
あまりにも辛かったために毎日体操をするしかなかったとのこと。
自分での変化はもちろん、周囲から声をかけられるほどに。